モード学園
ファッション・メイク・デザインを学ぶ総合専門学校、モード学園についてまとめてみました。
学費例 |
【昼間コース】 各9学科 年間合計:1,153,000~1,213,000円+入学金300,000円 ※その他、教材費(教科書・実技用具・プリント等)など2023年入学時の実績は30,500~88,500円(総合基礎学科メイク・ビューティ専攻とメイク・ネイル学科は119,500~181,500円)です。 【夜間部:プロ直結コースの場合】 ファッションデザイン学科含む3学科 年間合計:413,000円 ※その他、教材費など2023年入学時の実績は35,500~43,500円(学科により異なる)です。 【土曜コース(5ヶ月)】 フォトショップ・イラストレーター科、フォトレタッチ科、CAD(ベクターワークス)科、3DCG(レンダーワークス)科、計4学科 受講料:228,000円 ※その他、教材費など2023年入学時の金額実績は1,000~46,000円です。 詳しくは公式HPよりご確認ください |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿1-7-3 |
電話 | 03-3344-6000 |
HP | https://www.mode.ac.jp/ |
モード学園特色
▶ファッション、メイク・ヘア・美容など4分野で90以上の職種を目指せる
▶4分野に関する『完全就職保証制度』と美容師『国家資格 合格保証制度』はモードの証明
▶12年連続で希望者就職率100%を実現(過去実績)
▶企業からの依頼により、商品化までを手がける産学連携ケーススタディを実施
▶奨学金制度あり
▶一人暮らしをする受講生向けに「寮・マンション・アパート サポートシステム」(男子寮・女子寮)
▶働きながら学べる夜間(18:30~20:45)、土日コースあり
▶新宿(西口)駅前、徒歩3分(東京校)、他は大阪、名古屋、パリに校舎がある
モード学園就職サポート
・『完全就職保証制度』で就職をサポート!(希望者就職率が12年連続で100%)
・『15年間就職保証制度』卒業後も転職や再就職の相談・指導に応えます!
・『国家資格 合格保証制度』で美容師を目指す人をバックアップ!
・『モード提携企業 学費免除制度』や『学費援助システム』奨学金や学費サポートが充実!
モード学園オープンキャンパス2025
体験入学 |
---|
モードなら、必ず「好き」を仕事にできる! 日程 4/19(土)、5/10(土)・17(土) 12:30~16:30(受付12:00~) 4/27(日)★、5/24(土)★ 13:00〜16:30(受付12:30~) ★4/27(日)は遠方にお住まいの方(福島・茨城・栃木・群馬・千葉・新潟・山梨・長野・静岡)向けに「オープンキャンパス無料送迎バスツアー」も実施しています。日程により発着駅が異なりますので確認ください。 好きなことがある人を、その道のプロにするのがモード学園。 体験を通して、好きを仕事にできるモード学園を確認しよう!実際の仕事や業界のことから、カリキュラムについてわかりやすく解説します。当日は卒業制作ファッションショーも実施。初心者からでもプロにする、業界直結の教育環境を体感してください。 |
【土曜限定!】Springオーキャン2025 |
---|
モードのことがまるわかり! 日程 4/12(土)・26(土) [1]11:30~[2]14:00~ ファッション・メイク・ヘアメイク・美容師・インテリア・グラフィック…様々な分野が学べるモード学園。 プロ仕様の施設や機材がそろったコクーンタワーを見学して入学に向けて進路決定しよう! その他、学べることやなんでも相談してください。 3、4月は土曜日限定のスペシャルガイダンス!校舎見学をしながらモード学園でどんな分野が学べるのかを知ろう! 進路をこれから考えたいという方もぜひご参加ください。 |
【新高校3年生のための】AO入学対策説明会 |
---|
模擬面談でAO面談免除も(希望者のみ実施) 平日開催<3月・4月> [1]10:00~[2]11:30~[3]14:00~[4]15:30~[5]17:00~[6]18:30~ 4/13(日)・20(日) [1]10:00〜[2]11:30〜[3]14:00〜 オンライン 平日開催<3月・4月> [1]10:00~[2]11:30~[3]14:00~[4]15:30~[5]17:00~[6]18:30~ 4/13(日)・20(日) 11:30〜 モード学園のAO入学は、夢の実現に一番近い入学方法です。 6/1(日)からのエントリー前に、対策説明会を実施します。 エントリーシートの書き方から、面談の対策も説明します。 また希望者には模擬面談も実施。模擬面談を受けた人は6/1(日)からのAOエントリー時の面談を免除します。 模擬面談の希望者は下記申込みフォームの「模擬面談」部分で「希望する」を選択ください。 |
【高校2・1年生限定】校舎見学&学校説明会 |
---|
モードは約束する。キミをZEROからPROにする 【来校・オンライン】 ★校舎見学は来校のみで実施! 月曜〜土曜 ※祝日および4/19(土)を除く [1]10:00~[2]11:30~[3]14:00~[4]15:30~[5]17:00~[6]18:30~ 4/12(土)・26(土) [1]10:00~[2]15:30~[3]17:00~[4]18:30~ ファッション・メイク・ヘアメイク・美容師・インテリア・グラフィック…様々な分野が学べるモード学園。 プロ仕様の施設や機材がそろったコクーンタワーを見学できるオープンキャンパス! ひと足早く進路決定の準備を始めよう! |
留学生入学説明会 |
---|
入学試験・学費など疑問や不安を解決します! 4月 月曜〜土曜 ※祝日および4/19(土)を除く [1]10:00~[2]11:30~[3]14:00~[4]15:30~[5]17:00~[6]18:30~ 4/12(土)・26(土) [1]10:00~[2]15:30~[3]17:00~[4]18:30~ 留学生の方向けに、入学の説明会を開催します。 書類の書き方、提出の仕方、日本語能力検定などをわかりやすい日本語で説明し、あなたの質問・疑問を解決します。 少しでも不安を感じている留学生の方は、ぜひ参加し、準備万端にしましょう! We will be hosting an information session for international students about the enrollment process. Topics will include how to fill out and submit documents, and information about the Japanese Language Proficiency Test. We’ll explain everything in clear and simple Japanese to help answer your questions and concerns. If you have any doubts or worries, please join the session. |
【既卒者・社会人対象】10月入学説明会 |
---|
本当にやりたい仕事に就くために再進学する人が増えています。 4月 月曜〜土曜 ※祝日・体験入学開催日を除く [1]10:00~[2]11:30~[3]14:00~[4]15:30~[5]17:00~[6]18:30~ 既卒者・社会人対象 今こそ資格・スキルを身につけ、希望の就職・転職を実現しよう! あなたに合った学び方、就職に必要なスキル・資格など、担当者が詳しくアドバイスします。 4月入学のタイミングが合わなかった人や、ひと足早く学びたい人、進路変更や大学とのダブルスクールを考える人、留学生など、来年の4月を待たずに学びを始めることができます。 |
【高校3年生以上対象】AO入学・学科コース説明会 |
---|
【来校・オンライン】 4/3(木)~5(土)・7(月)〜11(金)・14(月)〜18(金)・21(月)〜25(金)・28(月)・30(水) [1]10:00~[2]11:30~[3]14:00~[4]15:30~[5]17:00~[6]18:30~ 4/12(土)・26(土) [1]10:00~[2]15:30~[3]17:00~[4]18:30~ モード学園のそれぞれの学科で学べる内容を聞けます。 また、あなたの夢を叶えるためには、どの分野で学ぶべきか相談できます。 その他モード学園の雰囲気・授業内容・就職・学費や、6月から始まる「AO入学エントリー」についても質問できます。 エントリーシートの書き方、面談の対策など迷っていること・気になることなんでも聞いてください。 |
【毎日実施!】入学相談会 |
---|
選ぶ前に見よう!決める前に聞こう! 毎日実施 ※体験入学開催日・日曜・祝日および12/26(土)~1/5(火)を除く [1]10:30~[2]13:30~[3]15:00~[4]17:00~[5]18:30~ 総合校舎コクーンタワーの施設・設備をはじめ、本学の全容を様々な角度から紹介。 「入学手続き相談」「留学生入学相談」「奨学金について」など、ひとり1人の疑問・質問に合せたアドバイスも行います。 10月入学の相談も受付けています。 一足早く学びたい人、進路変更や大学とのダブルスクールを考える人や社会人、留学生など来年の4月を待たずに学び始めることができます。 |
オンライン個別相談 |
---|
聞きたいところだけを、個別に相談できる 毎日実施 ※体験入学開催日・日曜・祝日を除く [1]10:30~[2]13:30~[3]15:00~[4]17:00~[5]18:30~ 来校が難しい方のために、自宅からパソコンやスマートフォンで参加できる個別相談を実施しています。 「入学手続き相談」「留学生入学相談」「奨学金について」など、ひとり1人の疑問・質問に合せたアドバイスを行います。 こんな方におすすめです! 学科について詳しく知りたい方 カリキュラムについて詳しく知りたい方 学校生活や学費・奨学金について知りたい方 卒業後の進路について知りたい方 留学生の入学手続きについて知りたい方 あなたのスマホから、アプリで簡単に参加できます。(Zoomを使用) 定員になり次第申込みを締切ります。早めに申込みください。 |
他専門学校の体験授業やOPEN CAMPUSも確認してみよう!
▶多摩美、武蔵美と競う高レベルの講義が魅力の桑沢デザイン研究所
▶全国で展開するクリエイター育成専門スクールのデジタルハリウッド
▶独自の創造性開発教育メソッドをもつバンタンデザイン研究所
モード学園コース説明
昼間コース |
---|
一流企業との産学連携ケーススタディで実践的な手腕を身に付ける。 ▶全部で12コース 例)ファッションデザイン学科・高度専門士コース(年間合計:1,113,000円) |
夜間部 |
---|
プロ直結、キャリアアップ、短期スキルアップの3コース。本気でプロを目指す人から、趣味の幅を広げたい人まで幅広く対応。社会人や大学生向けのコースでもあり、授業時間も18:30~20:45と会社帰りでも間に合う時間設定。 ▶プロ直結コース ファッション業界で即戦力として活躍するための専門スキルを身につけることができるコースです。 ファッションデザイン科:デザインの基礎から応用まで幅広く学び、自分自身でブランドを創り上げる力を身につけることができます。 ファッションテクノロジー学科:デジタル技術を活用したファッションの創造や商品開発、生産技術などを学び、最先端の技術を駆使してファッション業界で活躍することができます。 ファッションビジネス科:マーケティングや販売戦略、商品企画など、ファッションビジネスに必要な知識とスキルを学び、実践的なビジネス力を身につけることができます。 ▶学費 受講料:413,000円 ※上記の他に教材費(教科書・実技用具・プリント等)が必要です。2023年入学時の実績は35,500~43,500円(学科により異なる)です。 |
土曜マスターコース |
---|
社会人や大学生向けのコース。入学資格は不問。誰でも入学・受講が可能(※中卒者、留学生は要相談)。 5ヵ月コースは、土曜日のみの授業で、毎回6時間半の授業が行われます。ファッションデザインの基礎から応用までを学ぶことができ、デザインのアイデア出しやプレゼンテーション技術も学びます。土曜コースの中でも短期集中で学びたい方にはおすすめのコースです。 ▶学科 フォトショップ・イラストレーター科:広告やポスター、WEBサイトなどのデザイン制作に必要なフォトショップやイラストレーターの基礎的な技術を学びます。 フォトレタッチ科:写真の修正や合成などのフォトレタッチ技術を学び、デザイン制作に必要なスキルを身につけます。 CAD(ベクターワークス)科:CADを用いた建築やインテリアデザインの基礎的な技術を学びます。 3DCG(レンダーワークス)科:3DデザインやCG制作に必要なソフトウェアや技術を学びます。 ▶学費 受講料:228,000円 ※上記の他に教材費(教科書・実技用具・プリント等)が必要です。2023年入学時の金額実績は1,000~46,000円です。 |
モード学園の昼間コースでファッションデザイン学科高度専門士コース(4年制)を卒業すると、4年制大学の学士と同様の資格を取得できます。また、大学院への入学資格が得られ、「高度専門士」の称号が付与されるなど2年以上の専門コース(昼)にも「専門士」の称号付与制度があります。
モード学園学科(昼間コース)
ファッションデザイン学科 |
---|
高い知名度を誇るモード学園は、ファッション分野では定評の高い学校です。ファッションデザイン学科は、企業ブランドから舞台衣装、マイブランドまで、あらゆる服飾デザインを学ぶことのでき、修了後は即戦力として活躍できるファッションデザイナーを育成しています。学科はさらにブランドデザイナー専攻やアパレルデザイナー専攻、メンズデザイナー専攻、キッズデザイナー専攻、舞台・ステージ衣装専攻など、種類ごとに細分化されていますので、自分の進みたい分野に特化した勉強をすることが可能です。 また、知名度の高い学校ならではの特色として、各業界のプロフェッショナルが直接指導してくれる『スペシャルゼミ』も用意されているのが嬉しいところ。詳細を知りたい方は『プロが直接指導する特別講義|東京モード学園』をご覧ください。 |
ヘア・メイクアーティスト学科 (美容師『国家資格 合格保証制度』対象コース) |
---|
モード学園のヘア・メイクアーティスト学科は、各種コンテストではグランプリを獲得する常連で、ネイル・ファッションの専門性も兼ね備えたヘア・メイクアーティストを目指しています。 ヘアメイクやヘアスタイリングはデザインの一種ではありますが、あくまでも誰かの魅力を引き出すためのものです。技術的に完璧なスタイリングができたとしても、その人に似合っていなければ失敗です。逆に平凡なデザインだったとしても、似合っていれば大成功となります。その意味でヘア・メイクアーティストは、プロデュース能力が問われる職業だといえます。ヘア・メイクアーティスト学科では、知識と技術の両面からヘアメイクについて学ぶことができますので、クリエイターとしての側面と職人としての側面をともに身につけられます。 ヘア・メイクアーティスト学科の特色は、ヘアだけではない専門性の高いスキルを修得するため『美容師国家資格』を取得する点です。合格率は、全国平均が87.8%のところ95.5%と驚異的数字!国家資格は「取って当たり前」という感じですね。 |
インテリア学科 |
---|
インテリア学科は、空間デザイン・設計から家具・ショップデザインまで学びたいすべての人に適した学科です。他のデザイン分野と違って、空間デザインは目に見える形として成果物を提示するとは限りません。無の空間から場の空気を作り出す仕事ですから、より深い教養や想像力が求められます。インテリアデザイナー専攻、空間・ショップデザイナー専攻、インテリアコーディネーター専攻と3つのコースに分かれ、いずれの場合も空間を把握し分析する能力は欠かせません。住宅から店舗まで、幅広い空間デザインを基礎から学ぶことが可能です。 モード学園ではこれまでにない空間を提案できるインテリアクリエイターを育成するために、プロの現場で『産学直結ケーススタディ』を実践したり、1人に1台のPC環境(業界標準の3D[CINEMA4D]・2D[vectorworks]ソフト)を与えて基礎から徹底的にマスターさせたり、さらに造形大学をしのぐ実力を身につけられる設備を整えていますので、力の入れようは半端ではありません。 |
グラフィック学科 |
---|
今やグラフィックデザインの分野は、デジタル技術なしには成り立ちません。グラフィック学科では、実践的なデザイン技術はもちろん、その背景にある文化や思想も身につけながら、広告・イラスト・パッケージデザインまで、ファッション感度の高いグラフィックデザイナーを育成しています。グラフィックデザイナー専攻、WEB動画・デザイナー専攻、イラストレーション専攻と3つの専攻に分かれていますので、目指したい職業に直結する勉強ができるでしょう。 ここの科の特色は、企業やクリエイターと連携して新商品の企画から商品化までを手がける『企業コラボ』。在学中の受講生にとって貴重な経験になりますし、他の専門学校で現役のプロから学べる機会はそう多くありません。また、一流デザイナーの指導を受けられる「特別講義」も実施されていますから、より現場に近い声を聞くことができます。 |
モード学園ここに注目!
留学制度で多彩な人材を確保!
東京・大阪・名古屋の3か所に拠点を置くモード学園では、22の国・地域から623名の留学生を受け入れています。また、フランス、イギリス、イタリア、アメリカの一流専門学校や大学への校費留学制度も充実。さまざまな国のクリエイターと交流することで、ワールドワイドで活躍できる人材を育成しています。
モード学園の口コミ情報!
モード学園のグラフィック学科を選んだのは、外国人の受講生も多く、多国籍なイメージと通いやすい新宿という立地も決め手の一つでした。グラフィック系の専門学校は渋谷や原宿に多いけど、もっと色彩豊かな街で学びたかったので。実家を出て一人暮らしになるので、寮があるのも良かった。
また、高度な専門的な授業なのに、入学試験がないなど、入学前に予備校などに通う費用も節約できた。モード全般に興味があるので、ファッションとグラフィックが融合したデザインを作りたい思いが強いです。モード学園にはデザイナーとして活躍するアーティストも多いので、刺激的な場です。
金融関係の営業職を経験したあと、商空間デザインが学びたくてモード学園へ。仕事は辞めました。完全に背水の陣です。モード学園を選んだのは、どうしても卒業後に就職したかったから。実践的なカリキュラムが多く、インターシップ制度もあったので、即戦力として就職できる実力が身につくと思いました。実際、インターシップで経験をつんだことが仕事へと繋がった。就職してみて思うのは、営業職で培ったコミュニケーション能力がデザインする上でも役立つということ。商業ベースのデザイナーは個性や才能とともにコミュニケーション能力が重要だと感じています。
モード学園という名前の通り、ファッションデザイン学科がメインの学校。ほかにも、スタイリスト学科やメイク学科、インテリア学科なんかもあるけど、やっぱりイベントでは主役にはなれない。講師陣もファッションデザイン学科が手厚いように思えます。やっぱり、有名デザイナーを出したい学校なのだと思う。ほかの学科で学ぶなら、ファッションデザイン学科あることがメリットになるかどうかを考えたほうがいい。スタイリストはデザイナーと人脈があったほうがいいし、ヘアメイクもデザイナーとつながりがあるとショーなどの仕事に繋がる。そういう方向に進みたい人向けの学校。
社内でキャリアアップしたかったので、短期スキルアップコースのカラーコーディネーター3級取得科を受講しました。昼間コースに比べると受講料も安いし、どうなのかな、と不安でしたが、昼間も教えているプロ講師の方が教えてくれて、とても分かりやすかったです。資格取得後に、難易度が一つ上がるカラーコーディネーター2級取得科も続けて受講しています。週1回なので、新宿に行くのも楽しみです。普段は通り過ぎてしまう乗り継ぎ駅なので、ドキドキしながら向かっています。友達もできて、講座が終わってからお茶をして、仲間と転職情報の情報を共有しています。
一言でいえば、昼間に働きながら夜間に通っています。正直体力的には辛いですが、どうしてもファッションビジネスで成功したいので、課題も多い中なんとか頑張っています!昼間の仕事もファッション関係ですが、モード学園に通う日時には、シフトが入らないように工夫してくれるありがたい職場です。スキルアップして、今の職場に少しでも貢献できるよう今は必死に成長したいと思っています。留学生制度があるからか、モード学園には外国人も多く、良い刺激になります。また、夜間は働きながら通うハングリーな人が多いです。2年と長い受講期間がありますが、脱落者は少なそうです。
モード学園の口コミ総評
テレビCMなどでおなじみのモード学園。メインはファッション・服飾関係ですが、近年はデザイン、ビジネス、スタイリスト、インテリア、グラフィック、ヘア・メイク、美容師などの分野まで幅広く展開。
モード学園でインテリアやグラフィックを学ぼうと考える人は、もともとファッションにも興味がある人が多く、モード独自の教育システム(S.S.D.評価システム、アントレプレナー制度)で一人ひとりの素質・センス・想像力、才能などを育てる環境が整っている点が魅力であり、強みでもあります。
体験授業へ行くと、学校のカラーが分かりますが、モード学園の場合、あの個性的な自社ビル同様独特の感性が校舎内に漂っています。合う合わないは、実際に見学に行って肌で感じてみてください。
奨学金制度や住宅支援制度、仕事を紹介してくれる通学社員・アルバイト進学制度など、金銭的に余裕がなくても学びたい人にはありがたい制度満載です。
.