それほど変わらない?海外デザイン学校事情

将来、海外での活躍も考えているなら、最初から海外デザイン学校で学ぶという方法もあります。ただし、海外留学にはいくつかのハードルが…。

専門学校の情報「海外デザイン学校」必要スキル

海外デザイン学校語学力
ヨーロッパ圏に留学するときには、「ヨーロッパ言語共通参照枠」(CEFR/CECRL)A1、A2、B1、B2、C1、C2のB1レベルが必要。これは、学校や日常生活で、問題なく話せるレベル
英語圏に留学する時には、TOEIC600から700ぐらいが必要。ちなみに私が資料請求した学校はTOEIC650が基準でした。
ただし、語学力が欠けている人は、現地の語学学校に通ってから入学することもできる。
海外デザイン学校技術力
入学考査がある学校は、準備が必要。日本国内に海外留学向け美術予備校があるので、まずは、そこで基礎を学ぶ必要があります。但し様々な学校がありますのでその中には、無試験の専門学校もあり、レベルはさまざまなので、事前にしっかりとした調査が必要となります。
海外デザイン学校金額
海外のデザイン系学校は、日本よりも学費は高い傾向。日本の全日制専門学校の1年間学費は、150万前後に比べて、海外では、200~350万程度かかります。さらに海外では、2ヶ月を超える夏季休暇があるので、1年間の登校日数も日本よりも少ない。

専門学校の情報「海外デザイン学校」どの国を選ぶ?

海外デザイン学校アメリカ
西海岸では、ロス、サンフランシスコ、東海岸ではニューヨークに集中している。大学のアート専攻を選ぶ道もあり。生活費は日本より割高で、治安面に不安も。ただし、成功すれば、日本より高収入が期待できるのがポイントです。
海外デザイン学校カナダ
英語圏で治安もよいので、日本人に人気。語学力が足りない人は、働きながら語学学校に通うこともできます。バンクーバーやトロントに多くの学校がある。本格的なweb学校も多く、かなりやる気のある人向きといえるでしょう。
海外デザイン学校イギリス
グラフィックデザインの本場。ロンドンに多くの大学や専門学校が集まっており、世界中から留学生と競えるのも魅力です。伝統学校が多く、受講料もヨーロッパの中でも高め。ロンドンは賃貸物件が少なく、部屋探しが大変なことも。
海外デザイン学校イタリア
装飾デザインでは、世界のトップクラスに君臨できるレベルです。ファッションだけでなく、さまざまなデザイナーの卵が集まってくる。治安はあまりよくないが、物価は安く、暮らしやすいのが特徴。
ただし、イタリア語を学ぶ必要があります。

デザイン学校卒業後の進路

海外のデザイン学校を選ぶWeb系のデザイナーは、現地で就職する人は多い。

理由として、Webデザインやグラフィックデザインには、それぞれの国のカラーや個性があり、学んだ国以外での仕事が得にくいということがあるようだ。

また、使用する技術が異なることもある。

海外留学はあくまでもスキルとセンスを磨く場所。国内での就職にプラスに働くわけではない。

専門学校の情報「海外デザイン学校」私の考え方!

海外に行く必要ってあるの?

東京でデザインを学べることは、幸せだと思う。日本でデザイナーとして成功すれば、世界が見えてくる。そんな流れができている。

それに、日本のデザイン専門学校では、世界で活躍する一線級の講師から学ぶことができる。わざわざ海外に行かなくても、有名アーティストと接することができる環境があるというとても魅力的な場所だからです。

東京デザインプレックス研究所で海外で活躍できるデザイナーに!

このページの先頭へ