東京デザインプレックス研究所
短期間でプロフェッショナルを目指している方におすすめするデザイン学校「東京デザインプレックス研究所」についてご紹介していきます。
学費例 | ・全日制1年 1,260,000円(税込1,386,000円) ・各デザイン専攻(3ヶ月~10ヶ月) 286,000円(税込314,600円)~815,000円(税込896,500円) |
---|---|
住所 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-12-10(旧渋谷電力館) 2階・3階・4階 ※受付2階 |
電話 | 0120-456-539 |
HP | https://www.tokyo-designplex.com/ |
目次
- 1. 東京デザインプレックス研究所の特色
- 2. スキルアップのサポート
- 3. 就職サポート
- 4. 授業体験セミナー
- 5. コース説明(授業時間・学費総計[入学金や受講料等]など)
- 6. ここに注目!プレックスプログラムとは?
- 7. 東京デザインプレックス研究所の口コミ 評判
- 8. オススメの記事
東京デザインプレックス研究所特色
社会人が夜間や土日にも学べる柔軟なスケジュールを提供。経済産業省認定の「第四次産業革命スキル習得講座」にも選ばれた、実践的なカリキュラムで、未来のデザイン業界をリードするスキルを身につけられます。
▶短期間でデザイナー就職を実現する独自プログラムが魅力。
「ブランドデザイン戦略(グラフィック&Web)コース」では、グラフィック/DTPからブランドデザイン、Web制作に至るまで、幅広いスキルを習得。初心者からプロフェッショナルまで、高度なITスキルを身につけることが可能です。
▶有名クリエーターによる参加型講義「プレックスプログラム(※)」を2年間無料で受講可能。
次世代のデザイナーやクリエイターに求められる『志向性』や『スキル』を、業界の第一線で活躍する有名クリエーターから直接学べる機会。独自のプレックスプログラムを通じて、デザインの真髄に触れます。
▶全12専攻80コース以上より選択。開講は年4回。受講期間は3ヵ月~1年。
対象者には、学費の80%(最大64万円)をカバーする給付金の支援があり、質の高い教育を自己負担を大幅に軽減して受けることができます。コースの詳細は『給付金対象講座』をご覧ください。
▶全専攻入学随時。クラス少人数制。昼間部・夜間部・土日部あり。
渋谷駅から徒歩5分のアクセスの良さ。忙しい社会人でも、仕事や私生活と学びを無理なく両立させることが可能です。
▶渋谷駅から徒歩5分なので、アクセスはかなり良好。
※プレックスプログラムは、次世代のデザイナーやクリエイターに求められる『志向性』や『スキル』など10要素で構成されたプログラム。詳しく知りたい方は『プレックスプログラムの仕組み』をご覧ください。
東京デザインプレックス研究所スキルアップのサポート
突然の授業欠席(病気・残業等)にも他のクラスで振替が可能
【フリートレーニング制度】
受講期間中はもちろん、修了後も入学後3年間は自習室を利用可能
【作品制作サポート】
現役講師や教務がオリジナル作品やプレゼン方法などもアドバイス
【再受講制度】
出席率80%以上なら一度受講した教科を再度受講可能(※再受講料は教科により設定)
【東京DPデザインラボ】
受講料無料で企業との産学共同などに向けて実践教育ができる(※選抜試験に合格した者)
東京デザインプレックス研究所就職サポート
▶個別カウンセリングで就・転職、授業内容、資格、業界に関することまで相談可能。
▶採用面接対策を実施。
▶エンプロアビリティの育成(就・転職が有利に)。
▶多数の人材関連企業と連携して、学生に合った企業紹介サポートを実施。
▶就職説明会や業界セミナー、独自の求人情報の提供など、多彩に支援してくれる。
【TDPキャリアセンターの就職・内定実績企業(一部)】
(株)good design company/グーグル(同)/(株)乃村工藝社/(株)博報堂/(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント/チームラボ(株)/ヤフー(株)/(株)電通テック/(株)サイバーエージェント/(株)NAKED/(株)意匠計画/(株)博報堂プロダクツ/デロイトトーマツコンサルティング(同)/D.D.WAVE(株)など。
※ここでご紹介する企業は一部となります。
※もっと詳しく確認したい方は『就職・内定実績企業抜粋はこちら』よりご覧ください。
東京デザインプレックス研究所
実際の授業の雰囲気が体験できる参加費無料の体験セミナー☆
未経験者を対象に、東京デザインプレックス研究所の授業を実際に体験していただけます。
業界を熟知した現役プロの講師が、仕事内容や業界動向の紹介から、機材や制作の実習までを授業形式で実施いたします。楽しく学べる内容となっておりますので、是非、お気軽にご参加ください(参加費は無料です)
◆グラフィック/DTP【授業体験セミナー 2024年 \随時更新中/】 無料で参加できます! |
---|
『初心者からのグラフィックデザイン授業体験セミナー ~グラフィックデザイン入門~』 初めてデザイン業界を目指す方のために、グラフィックデザイナーとはどんな仕事なのか?就職や転職に向けて求められるスキルは何か?等、わかりやすく解説します。初めてMacOSやIllustrator・Photoshopに触れる方でも、基本から操作体験ができますので、お気軽にご参加ください。セミナー後半のお時間では、修了生が実際に就職活動の際に制作したポートフォリオを手に取ってご覧いただくことが可能です。 日時:12月8日(日)14:00~17:00(定員:8名) |
『初心者からのグラフィックデザイン授業体験セミナー ~グラフィックデザイン入門~』 初めてデザイン業界を目指す方のために、グラフィックデザイナーとはどんな仕事なのか?就職や転職に向けて求められるスキルは何か?等、わかりやすく解説します。初めてMacOSやIllustrator・Photoshopに触れる方でも、基本から操作体験ができますので、お気軽にご参加ください。セミナー後半のお時間では、修了生が実際に就職活動の際に制作したポートフォリオを手に取ってご覧いただくことが可能です。 日時:12月14日(土)11:00~14:00(定員:8名) |
『初心者からのグラフィックデザイン授業体験セミナー ~グラフィックデザイン入門~』 初めてデザイン業界を目指す方のために、グラフィックデザイナーとはどんな仕事なのか?就職や転職に向けて求められるスキルは何か?等、わかりやすく解説します。初めてMacOSやIllustrator・Photoshopに触れる方でも、基本から操作体験ができますので、お気軽にご参加ください。セミナー後半のお時間では、修了生が実際に就職活動の際に制作したポートフォリオを手に取ってご覧いただくことが可能です。 日時:12月21日(土)16:30~19:30 |
『初心者からのグラフィックデザイン授業体験セミナー ~グラフィックデザイン入門~』 初めてデザイン業界を目指す方のために、グラフィックデザイナーとはどんな仕事なのか?就職や転職に向けて求められるスキルは何か?等、わかりやすく解説します。初めてMacOSやIllustrator・Photoshopに触れる方でも、基本から操作体験ができますので、お気軽にご参加ください。セミナー後半のお時間では、修了生が実際に就職活動の際に制作したポートフォリオを手に取ってご覧いただくことが可能です。 日時:12月28日(土)11:00~14:00 |
東京デザインプレックス研究所コース説明(授業時間・学費総計[入学金や受講料等]など)
グラフィック/DTP専攻(給付金対象コースあり) |
---|
デザインの総合力を習得!現場に即応できるデザイナーを育成 ▶必修コースは全部で8種類(税込418,000~957,000円) ※一例:MacDTPデザインコース 150時間(60コマ)+α 学費総計:540,000円(税込594,000円) 学費内訳 入学金:税込み33,000円/受講料:税込522,500円/教材費・実習費:税込38,500円 α=「プレックスプログラム(80プログラム/200時間/2年間)」「アドバンストプログラム」を無料で受講できます。 【NEW】アートディレクター総合コース 授業時間:300時間(120コマ)+α 学費総計:957,000円(税込) 実質費用:317,000円(税込) 給付金:640,000円 ※アートディレクター総合コースは、厚生労働省の「専門実践教育訓練給付指定講座」として新たに認定されました。グラフィックデザイナーやアートディレクターを目指す方に最適です。 コース概要 東京デザインプレックスのグラフィック/DTP専攻の特徴 |
WEBクリエイティブ専攻(給付金対象コースあり) |
---|
国内最先端のWebデザインプログラムが誕生 ▶必修コースは全部で4種類(税込506,000~806,300円) Webマークアップエンジニアコース 135時間(54コマ)+α 学費総計:460,000円(税込506,000円) Web&スマートフォンサイト制作コース 185時間(74コマ)+α 学費総計:560,000円(税込616,000円) Webデザイン総合コース 235時間(94コマ)+α 学費総計:660,000円(税込726,000円) Webディレクター総合コース 275時間(110コマ)+α 学費総計:733,000円(税込806,300円) α=「プレックスプログラム(80プログラム/200時間/2年間)」「アドバンストプログラム」を無料で受講できます。 【NEW】UX/UI総合+Webサイト制作コース 授業時間295時間/クラス少人数制(対面授業) 学費総計:979,000円(税込) 実質費用:339,000円(税込) 給付金:640,000円 ※WEBデザインとUIUXが学べるコースが「厚生労働省 専門実践教育訓練給付指定講座」として認定されました コース概要 UX/UI総合+Webサイト制作コースは、国内初となる本格的な「UX / UIデザイナー」育成プログラムと、国内最先端の「Webデザイナー」専門プログラムを統合したコースです。UX/UI設計(調査・要件定義・情報設計・検証など)からWebデザインによるアウトプットまでをトータルで学びます。 メリット ITSSレベル4相当のハイレベルな教育基準 このコースは、ITSSレベル4相当の教育基準を満たしており、実践的で高度なスキルを習得できます。これにより、即戦力としての力を身につけることができます。 学費の80%をカバーする給付金制度 対象者には、学費の80%(最大640,000円)をカバーする給付金が提供されます。通常のコース料金979,000円(税込)から、給付金適用後の実質費用は339,000円(税込)に軽減され、質の高い教育をより手頃な価格で受けることが可能です。 多彩なキャリアパス コース修了後は、UX / UIデザイナーやWebデザイナーとしてのキャリアをスタートすることができます。また、フリーランスとして独立する道も開かれています。給付金の詳細やコースに関する更なる情報については、給付金対象講座ページをご確認ください。 社会人におすすめ!最大64万円の給付金で高度なデザインスキルを習得 東京デザインプレックスのWEBクリエイティブ専攻の魅力 「WEBクリエイティブ専攻」は、現代のWeb業界で求められる実践的なスキルを網羅的に学ぶことができるコースです。この専攻を選ぶことで、Webのデザインから開発までの一連の流れをしっかりと習得することができます。 学べる技術の幅広さ この専攻では、WebサイトやWebアプリケーションの制作に必要な技術や知識を学ぶことができます。具体的には、HTML、CSS、JavaScriptといった基本的なWeb技術から、レスポンシブデザインやSEOの知識、さらにはバックエンド開発の基礎までを学べます。 実践的なデザインと開発のスキル Webデザインの基本原則、主要なデザインツールの操作方法、そしてコーディング技術を習得することで、実際のWeb制作現場での作業がスムーズに進められます。また、デザイン制作の流れや、クライアントとの効果的なコミュニケーション方法、マーケティングの視点からのデザインの考え方も学べます。 多岐にわたるキャリアチャンス この専攻を終了した後は、WebデザイナーやWebエンジニア、Webディレクターとしての職を得ることができます。さらに、独立してフリーランスとして活動することも十分に可能です。 |
クリエイティブデザイン専攻 |
---|
クライアントニーズをデザインで表現できるスキルを習得! ▶必修コースは全部で3種類(税込314,600~490,600円) ※一例:クリエイティブデザイン総合コース 80時間(32コマ)+α 学費総計:286,000円(税込314,600円) α=「プレックスプログラム(80プログラム/200時間/2年間)」「アドバンストプログラム」を無料で受講できます。 東京デザインプレックスのクリエイティブデザイン専攻の特色 「クリエイティブデザイン専攻」は、デザインの多様な分野を網羅的に学ぶことができるコースです。ここでは、グラフィックからWeb、空間、そしてプロダクトデザインまで、デザインの幅広い領域に関する深い知識と技術を習得することができます。 学べる内容の豊富さ この専攻では、デザインの基本原則や歴史、色彩の理論、タイポグラフィーの知識、イラストレーションの技法、そして3DCGの制作方法など、デザインに関する多岐にわたるトピックを学ぶことができます。さらに、デザイン制作の具体的なプロセスや、他者との効果的なコミュニケーション方法も習得します。 多様なキャリアの展開 この専攻を修了した後は、グラフィックデザイナーやWebデザイナー、空間デザイナー、プロダクトデザイナーとしての職を得ることができます。それぞれの分野での専門的なスキルを持つことで、幅広いデザイン業界での活躍が期待できます。 クリエイティブな才能の開花 このコースは、ただ技術や知識を学ぶだけでなく、自分自身のクリエイティブな才能やアイデアの発想力を伸ばすことも重視しています。独自の表現力を養い、デザインの世界で独自の色を放つことができるようになります。 |
商空間デザイン専攻 |
---|
業界屈指の商空間デザイン会社プロデュースの超実践授業 ▶必修コースは全部で6種類(税込429,000~896,500円) ※一例:商空間ビジネススタンダードコース 115時間(46コマ)+α 学費総計:410,000円(税込451,000円) α=「プレックスプログラム(80プログラム/200時間/2年間)」「アドバンストプログラム」を無料で受講できます。 東京デザインプレックスの商空間デザイン専攻は深化するデザインの学び 東京デザインプレックスの「商空間デザイン専攻」は、商業空間のデザインに関する専門的な教育を提供するコースです。ここでは、現代の商業空間が求めるデザインの要素を総合的に学ぶことができます。 多角的な学びの内容 基本構造と意匠設計:商空間の基礎となる構造やデザインの原則を学びます。これには、空間の流れや動線、顧客の視線を引きつけるデザインの要素などが含まれます。 陳列 ディスプレイの技法:商品を効果的に展示するための方法や、ディスプレイのテクニックを習得します。 照明・音響デザイン 空間の雰囲気を左右する照明や音響のデザインについて、基本から応用までを学びます。 空間プロデュースと演出 空間全体のコンセプト作りや、その空間を最大限に活かす演出の方法を学びます。 デザインとマーケティングの融合 商空間のデザインは、ただの美学だけでなく、マーケティングの視点も必要です。顧客の心をつかむデザインと、商業的な成功をもたらすマーケティング戦略をどのように融合させるかを学びます。 将来のキャリア展望 この専攻を修了すると、商業施設のデザイナーや店舗デザイナー、展示場のデザインコンサルタントなど、多岐にわたる職種での活躍が期待できます。また、独立して自らのデザイン事務所を開設することも可能です。この専攻では、商空間デザインのプロフェッショナルとしてのスキルだけでなく、ビジネスの視点も身につけることができます。 |
インテリアアデザイン専攻 |
---|
リノベデザイン対応! 住空間の企画・設計・演出力を養成 ▶必修コースは全部で3種類(税込390,500~539,000円) ※一例:インテリア&空間CADデザイン総合コース 100時間(40コマ)+α 学費総計:355,000円(税込390,500円) α=「プレックスプログラム(80プログラム/200時間/2年間)」「アドバンストプログラム」を無料で受講できます。 東京デザインプレックスが提供する「インテリアデザイン専攻」は、住宅から商業施設まで、さまざまな室内空間のデザインを深く学ぶことができる特化したコースです。 学びの内容と特色 室内デザインの基礎:空間をデザインする際の基本的な考え方や原則を学びます。 設計技術の習得 実際の空間をデザインするための技術やツールの操作方法を習得します。 空間のプランニング 効果的な空間利用や動線の設計など、空間を最大限に活かすプランニング方法を学びます。 カラーコーディネートと照明デザイン 空間の雰囲気を決定づける色や照明の選定方法を学びます。 家具配置とインテリア素材の選定 空間に合わせた家具の配置や、インテリアの素材選びのポイントを学びます。 デザインの理論と手法 空間デザインの基本理論や、機能性と美しさを両立させるデザイン手法を習得します。 キャリア展望 この専攻を修了すると、住宅やオフィス、商業施設などの室内デザインのプロジェクトに参加することができます。建築事務所、デザイン事務所、専門のインテリアデザイン会社など、多岐にわたる場所での活躍が期待できます。さらに、独自のビジョンを持ち、自らのデザイン事務所を開業することも十分に考えられます。 |
CAD/3DCG専攻 |
---|
業界最先端3ds MAX+建築CAD+製図+空間グラフィック ▶必修コースは全部で4種類(税込324,500~550,000円) ※一例:建築3DCGパースデザイン総合コース 140時間(56コマ)+α 学費総計:500,000円(税込550,000円) α=「プレックスプログラム(80プログラム/200時間/2年間)」「アドバンストプログラム」を無料で受講できます。 東京デザインプレックス研究所のCAD/3DCG専攻:デジタルデザインの最前線へ 「CAD/3DCG専攻」は、デジタル技術の進化とともに急速に発展しているCAD(コンピュータ支援設計)と3DCG(三次元コンピュータグラフィックス)の世界を深く探求するコースです。学生は、基礎から応用までの幅広い技術を習得することができます。 学びの内容と特色 CADの実践的な技術:建築や機械の設計に欠かせないCADの操作方法や設計技術を学びます。 3DCGの多彩な制作技術:アニメーションや映像制作に必要な3DCGのモデリング、テクスチャリング、ライティング、そしてアニメーション制作の技法を習得します。 最新のVR技術:現実と仮想をつなぐVR技術の基本を学び、新しい表現の可能性を追求します。 将来のキャリア展望 この専攻を修了した学生は、建築事務所、機械設計会社、映像制作会社、ゲーム開発会社、広告代理店など、多岐にわたる業界での活躍が期待されます。CADや3DCGのスキルを活かして、設計や制作の現場での要職を担うことができます。また、独立して3DCG制作や映像制作のフリーランスとしても十分に活躍できるスキルを身につけることができます。 |
ブランドデザイン専攻(給付金対象コースあり) |
---|
ブランド戦略・デザイン戦略を体系的・実践的に学ぶ ▶必修コースは1種類(税込990,000円) ※ブランドデザイン戦略(グラフィック&Web)コース 335時間(134コマ)+α 学費総計:990,000円(税込) 給付金:640,000円 実質費用:350,000円(税込) α=「プレックスプログラム(80プログラム/200時間/2年間)」「アドバンストプログラム」を無料で受講できます。 ブランドデザイン専攻では、ブランド戦略・デザイン戦略を体系的かつ実践的に学ぶことができます。その核となる「ブランドデザイン戦略(グラフィック&Web)コース」は、次世代のグラフィックデザイナーに求められるスキルを完全網羅します。このコースは、経済産業省から「第四次産業革命スキル習得講座」として、そして厚生労働省から「専門実践教育訓練指定講座」としても認定されています。 この認定は、コースがITSSレベル4相当のハイレベルな教育基準を満たしていることを示しており、対象者には学費の80%(最大640,000円)をカバーする給付金が提供されるため、質の高い教育をより手頃な価格で受けることが可能です。具体的には、通常のコース料金990,000円(税込)から、給付金適用後の実質費用は350,000円(税込)に軽減されます。 このコースでは、グラフィック/DTP、ブランドデザイン(CI/VI/BI)、デザイン表現(タイポグラフィ、写真など)、Web制作を実践形式で深く学びます。給付金の詳細やコースに関する更なる情報については、給付金対象講座ページをご確認ください。 社会人におすすめ!最大64万円の給付金で高度なデザインスキルを習得 ブランドを形作るデザインの力:東京デザインプレックス研究所のブランドデザイン専攻 ブランドデザイン専攻では、ブランドのアイデンティティーと顧客視点を軸に、統一感あふれるブランドイメージの実現を目指すデザイナーを目指すあなたを全力でサポートします。ここでは、ビジネスデザイン(マーケティングやCI/VI/BIを含む)、最新のデジタル技術(グラフィック、Webサイト制作)、そしてデザインの表現技術(タイポグラフィや写真など)を幅広く学ぶことができます。 学びの内容と特色 このコースは、デザインの力でブランドを築き上げる方法から、デザインとビジネスがどのように絡み合うかまで、国内外の事例をもとに深く掘り下げて学びます。実践的なグループワークやフィールドワークを通じて、ブランド構築の実際の手法を身につけ、デザイン&ディレクションスキルを鍛えます。更に、多様なメディアに対応するデザイン力を身につけることができるだけでなく、「プレックスプログラム」として業界トップクラスのクリエイターから直接学べる機会もあります。 キャリア展望 卒業後は、ブランドデザイナーやグラフィックデザイナーとしてのキャリアを有望視しています。この専攻で学べるスキルは、ブランドの価値を高め、問題を解決する力となり、広告、Webデザイン、UI/UXデザイン、マーケティングなど、多岐にわたるフィールドで活躍する土台を築きます。 |
UX/UI専攻(給付金対象コースあり) |
---|
UI/UXを人間中心設計、行動経済学、人間工学、感性工学の視点から学ぶ ▶必修コースは全部で4種類(税込528,000~979,000円) UX / UI 設計コース 90時間(36コマ)+α 学費総計:480,000円(税込528,000円) UX / UI 総合コース 110時間(44コマ)+α 学費総計:616,000円(税込) 給付金:492,800円 実質費用:123,200円(税込) サービスデザインDXコース 165時間(66コマ)+α 学費総計:792,000円(税込) 給付金:633,600円 実質費用:158,400円(税込) 【NEW】UX/UI総合+Webサイト制作コース 授業時間295時間/クラス少人数制(対面授業) 学費総計:979,000円(税込) 給付金:640,000円 実質費用:339,000円(税込) ※WEBデザインとUIUXが学べるコースが「厚生労働省 専門実践教育訓練給付指定講座」として認定されました 社会人におすすめ!最大64万円の給付金で高度なデザインスキルを習得 UI/UX専攻は、ユーザーインターフェイス(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)に特化した専攻です。この専攻では、WebサイトやアプリケーションなどのデジタルプロダクトのUI/UX設計や改善のためのスキルを学ぶことができます。 ユーザーインターフェイスの設計やプロトタイピング、ユーザー調査やアイデア創造、デザインシステムの構築、アクセシビリティの確保などを学びます。また、ユーザーエクスペリエンスにおける心理学的な要素や、ビジネス上の考慮事項なども習得します。 この専攻を修了すると、Web制作会社やアプリケーション開発会社、デザイン事務所、広告代理店などで、UI/UXデザイナー、プロダクトデザイナー、Webディレクターなどのポジションで活躍することができます。また、自身でWebサイトやアプリケーションのUI/UX設計や改善の仕事を請け負うことも可能です。 |
UXリサーチ専攻(給付金対象コースあり) |
---|
国内初!プロダクト企画・開発の中核を担う最新のUXリサーチを網羅! ▶必修コースは全部で4種類(税込528,000~984,500円) ※一例:UXリサーチ総合コース 90時間(36コマ)+α 学費総計:480,000円(税込528,000円) α=「プレックスプログラム(80プログラム/200時間/2年間)」「アドバンストプログラム」を無料で受講できます。 UX総合コース 授業時間200時間/クラス少人数制(対面授業) 学費総計:984,500円(税込) 給付金:640,000円 実質費用:344,500円(税込) ※WEBデザインとUIUXが学べるコースが「厚生労働省 専門実践教育訓練給付指定講座」として認定されました 社会人におすすめ!最大64万円の給付金で高度なデザインスキルを習得 UXリサーチ専攻は、ユーザーエクスペリエンス(UX)に特化したリサーチ技術を学ぶ専攻です。この専攻では、ユーザー調査やアクセシビリティの確保、データ分析などを通じて、より良いUXを実現するためのスキルを学ぶことができます。 ユーザーエクスペリエンスに関する調査方法や分析技術、ユーザーの行動やニーズを理解するための心理学的な知識などを習得します。また、アクセシビリティの確保や、データ分析に基づく改善提案なども学びます。 この専攻を修了すると、Web制作会社やアプリケーション開発会社、デザイン事務所、広告代理店などで、UXリサーチャー、UXアナリスト、ユーザーエクスペリエンスデザイナーなどのポジションで活躍することができます。また、自身でUXリサーチを専門に行うコンサルタント業務を行うことも可能です。 |
東京デザインプレックス研究所は、現役プロデザイナーによる実践的授業が魅力。
個別カウンセリングにより、短期間で最も効率的にレベルアップ可能なカリキュラムで学ぶことができます。短時間で、実践に役立つデザインを学べるところが強みですね。
東京デザインプレックス研究所ここに注目!プレックスプログラムとは?
プレックスプログラムは東京デザインプレックス研究所の目玉プログラム!
東京デザインプレックス研究所では受講生限定で2年間全80プログラムを無料受講することができます。
東京デザインプレックス研究所が誇る「プレックスプログラム」は、受講生にとって特別な機会を提供します。このプログラムでは、2年間にわたり、全80の異なるプログラムを無料で受講することが可能です。それだけでなく、多岐にわたるジャンルの中から、業界を代表するトップクリエイターが講師として招かれ、実践的な授業を提供します。
講義だけではなく、ワークショップ形式での授業も行われるため、受講生は実際の現場感覚を体験しながら学ぶことができます。このような環境は、新しい視点や刺激を受け取り、さらなる学びの深化を促します。さらに、このプログラムは2年間無料で提供されるため、受講を修了した後も、引き続きプログラムに参加することができるのです。
東京デザインプレックス研究所の「プレックスプログラム」は、デザインの学びを追求するすべての受講生にとって、貴重な経験となること間違いなしです。
東京デザインプレックス研究所の口コミ評判をチェック
※東京デザインプレックス研究所に好意的な口コミ(在籍者や卒業生)のみを記載しています。また、個人的な感想ですので、あくまで参考程度にとどめてください。(サービスや満足感等を保証するものではありません)
この学校独自の『プレックスプログラム』というプログラムに魅力を感じた点(しかも2年間は無料で受講できる)と、平日かつ短期間で総合的なスキルを身につけられるコースがあったことで入学しました。プレックスプログラムは、これからのデザイナーやクリエイターに求められる考え方や技術などを、講義とワークショップ形式で学ぶことができるので、かなりレベルアップできると思います。しかも講師は現役で活躍しているトップクリエイターだから、安心して勉強できる環境です。今はカリキュラムを修了して希望の大手デザイン会社に就職し、WEBデザイナーとして仕事をしていますが、プレックスプログラムのおかげで自分の中でデザインに対する考えが確立しているので不安はありません。
理系の大学を卒業しましたが、やりたいことが見つからずフリーターを数年やってました。ある時、グラフィックデザイナーを仕事にしている友達からこの専門学校を勧められ、最初は特に気にならなかったけど、無料の授業体験セミナーに参加して「これだ!」と思ったんです。それからはデザイナーを目指して必死に絵を描きまくり、一流のクリエイターと呼ばれる人の本を読んだり、その人の講義に行ったり、知識を取り入れつつ技術を向上させながらいろんなことを吸収しました。正直学費は高かったけど、集中した1年間の甲斐もあって、今はデザイン会社で即戦力として活躍(?)できてるから嬉しい。
以前は小さいデザイン会社でUI/UXデザインを担当していましたが、もう少し専門分野を絞りたいと思い転職を考えました。しかしその当時の自分はそこまで技術がなく、スキルアップとブラッシュアップを求めて東京デザインプレックスに入学しました。決め手はプレックスプログラムと講師の質。登壇する先生が現役のトップクリエイターなので非常に感動しました。毎回業界の最新情報を盛り込みながら授業を進めて、課題は大変でしたが不明点はその場で聞くのでその知識が蓄積され、それを整理し、自分でアウトプットし、その度に自分の力が身についていく実感はありました。今は無事に大手の会社に転職でき、UI/UXデザイナーとして成長し続けていますよ。
医療業界で事務職をしていたのですが、以前からWebデザインに興味があって、いろんな専門学校を見ていたらここに辿り着きました。もちろん働きながらなので、夜間と土日を利用して通いました。まったくの未経験スタートでしたのでかなり不安でしたが、講師の方や周りの学生に助けられながら無事修了できたと思っています。特に講師の方には『デザインとは何か』から、他のサイトを例に表現や見せ方などを学び、「どうすれば人をひきつけるコンテンツができるのか」を考えさせられました(答えを教えて頂くのではなく、自分で考えることです)。このような環境にいたことで、今の会社(大手医療メーカー)でWebデザイナーとして大きな仕事にも携わることができています。
美術大学を卒業後、大手食品メーカーの企画・デザインに配属。大手ならではの分業制や規制などで仕事の幅が狭くなることに嫌気が差し、転職を決意。スキルアップと仕事の幅を広げることを考え、デザイン専門学校を探しているうちに東京デザインプレックスに出合いました。授業体験セミナー(無料)を受けて、講師の考え方とクラウドワークスを意識したデザインのノウハウを学べることに魅力を感じて決めたんです。それまで感覚的にデザインをしてたんですけど、ここでは理由を考えて(その先にいるクライアントに)説明できるようにすること、それが私自身を大きく成長させてくれました。転職活動ではプロのカウンセラーに相談しながら、自分がやりたい方向性が合う企業を徹底的に調査して、希望の会社に入ることができました。今はグラフィックとWeb両方のデザインを任せられるほどに。
事務職からカタログデザインや制作を行うデザイン事務所に転職しました。Photoshopでバナーを作れる程度のPCスキルからスタートだったので、基礎から効率的に学べる専門校を探しました。東京デザインプレックス研究所に決めたのは、ネットから申し込みした無料個別カウンセリングで具体的な説明があったから。授業内容やサポート、取得できる資格やスキル、転職先などを事前に知ることができたので、半年後にスキルアップした自分が容易にイメージできるように。実際、仕事しながら学ぶのは、正直とても大変でしたけど、努力したから夢だったデザイン事務所に入れたのだと思います。
まず、講師がすごい。プレックスプログラムは、業界紙の巻頭を飾るような有名人がやってくる。通常のプロフェッショナル養成カリキュラムも講師はプロだ。プレックスプログラムのような著名人じゃないけど、彼らに匹敵するような能力を持つ人たちが通常授業を教えてくれる。仲間も熱い。授業は少人数だから、何度か通うとすぐに友だちになれる。年齢はさまざまだけど、目的が同じだから仲良くなれる。みんなどんなに疲れていても休まない。働きながら頑張っている人も多く、時間ぎりぎりに駆け込んでくる人もいる。学生の甘さが消える場所。
美大を出てインテリアデザイナーとして就職。スキルアップのため商空間デザインの勉強をと考え、東京デザインプレックス研究所へ。現在のデザイン事務所では、商空間デザインの仕事は請け負っていないため、コース修了後は転職を考えている。商業施設士試験の合格も目標の一つ。カリキュラムが充実していること、実際に活躍している講師から実践でしか知りえない情報を得ることができるのも魅力。受講料は一見すると高そうだが、1コマで割ると、比較検討していたところより割安だった。スキルアップできれば年収もあがるので、授業料より講師の質で学校を選んだ。
これといった特技もなくフリーター生活も3年目に突入したころ、なんとかしなきゃ、と取り寄せたのが東京デザインプレックス研究所の入学案内。フリーターには、「全受講生をプロフェッショナルへ導く」というコンセプトが嬉しい反面、敷居も高く・・・。途中で挫折すると親に申し訳ないとか、スキルもないのにデザイナーを目指してもとか・・・ぐずぐず悩んでいたが、とりあえずカウンセリングだけ受けることに。おかげで目が覚めました。とにかく丁寧に話を聞いてくれて、自分がなぜデザイナーになりたいのか、その理由を再確認することができました。今はがむしゃらに知識とスキルを吸収する毎日。
制作会社の求人情報には「未経験者も可」とある。だけど、入社してみると、専門的な勉強をして入社してきた仲間との差は歴然だ。WEBデザインの仕事は大手制作会社ほど分業が進んでいて、能力によって受け持つ仕事内容も異なってくる。社内でスキルアップしようとしても、自分の受け持ち以外のWEBデザインスキルを学ぶ機会がない。簡単なバナーを作れるだけでは、この業界では生き残れない。スキルアップするためには、より専門的な知識を学ぶことが大切だ。いろいろな専門学校や社会人スクールを比較検討して、東京デザインプレックス研究所が一番よかった。