マゼンタ色のイメージ|デザイン
シアン・イエローと並ぶ三原色のひとつであるマゼンタ。赤みがかった濃いピンクで、非常に鮮やかな色です。単体でも強い印象を与えやすい色だと言えるでしょう。
例えばモノクロの画面にマゼンタで文字を描くと、自然とその部分に目がひきつけられます。また、黄緑など、同じようにはっきりとした色と組み合わせたデザインは、「ポップ」、「キッチュ」といった印象を与えます。ファッションで言うと、いわゆる原宿系のような配色です。
ただし、使うだけに画面が派手になる色だけに、慎重に使わなければなりません。安易に使いすぎると、どことなく安っぽい印象を作り出してしまうのです。ここぞというときの決め色として使用すると失敗が少なくて済むでしょう。
マゼンタを使うのに向いているサイトの特徴
マゼンタは『ゴージャス・派手な・つやっぽい・デコラティブな・刺激的・きらびやか』なイメージであり女性的な印象を与える色です。もしサイトで使用するならば、コスメ等のメイクに関わるホームページや宝石等の装飾品。
又は女性が使用するスマフォケース等でデコレーションをしているもの等を紹介しているサイトに使用するとイメージとしてはおすすめでいます。マゼンタは赤紫色に分類されるので、妖艶なイメージもあるので下着等の紹介にもいいかもしれませんね。
マゼンタを使うのに向いていないサイトの特徴
マゼンタの色を活かすためには、イメージにあったサイトを作る必要があります。しかし相反するイメージのサイトを作ると雰囲気が壊れてしまうのです。例えば派手なイメージとは逆に地味なものを紹介するとイメージに劣ってしまいます。
それと恋愛へのデザイン色としても使われますが、使い方を間違えるといやらしいイメージを植え付けてしまうので、使いどころを考えたほうがいいでしょう。しかし逆にマゼンタをうまく使うことが出来れば、高級感がある上品なサイトを作成することができるでしょう。